05.08.18:08
[PR]
01.28.02:31
雑誌の付録の巻
コミュの方で
雑誌の付録のパワーストーンブレスの写真が載ってて
1400円くらいの本だったし
ブレスもかわいいと思ったので
アマゾンで頼んでみた
次の日到着~。
なんで、実物の写真が無いかって?
そんなもん、写真撮る前に
ばらしちゃったからに決まってるじゃないですかw
ええ、思い切りよく、プッツンと
ゴム切っちゃいました
なにが気に入らなかったかというと・・・。
まず、イエロージャスパーが汚い ! 曇ってる。
てかさ、これ、カルサイトだろ? どう見ても。
(試してみたよ、はさみの刃でカリッとw
傷思いっきりつくじゃんかよー
こんなジャスパーねぇだろwwwww)
それから、アベンチュリンとなっている
グリーンクォーツァイトが、艶がない。
クォーツァイトだし、こんなもんだろうけど。
それから、アクアマリンとなっているのが
どう見ても、ブルークォーツァイトにしか見えない。
デザインはまあまあだったんで
一度は、このまま使おうか・・・と思ったんだけど
やっぱり、どう妥協しても、カルサイトだけは、ダメだ
と、思い直して、ゴムを切りました。
一度切ると、もう歯止めが効きません
よく似た色合い、デザインで一度組んで
やっぱ、変えたい・・・ってなって
はいw 似ても似つかないものになりましたw
メインのシトリンを生かして
その他の透明感のあるビーズに合わせたら
こうなっちゃったんです
アメシストは色が濃すぎたので
薄いものに差し替え
はずしたビーズが
これだけです。
この中じゃ、ガラスのスワロフスキービーズが
一番高いんじゃないの・・・とか
思ったりしたけどw
スワロフスキービーズは嫌いじゃないんだけど
今回のには、合わないと思いはずしました。
なんか、雑誌の付録にしては
嘘が多すぎるねぇ。
ローズクォーツとなってるのは
どうみても、ガラスか、練り水晶の染色
(でもまあ、これは、綺麗から許すw
調べてみたら、どうやらコーティングクォーツのようでした)
シトリンが加熱なのは、普通としてもだ
カルサイトをジャスパーは無いし
アクアマリンも、どう見てもクォーツァイトだしなぁ。
編集者は知っててやったのか
下請け業者に騙されたのかw
でもまあ、作り直したやつは、超気に入った
この大きさのシトリンを自分で買って組もうとは
思わない組み合わせで
こういう、自分以外の人間が選んだ素材で
組んでみるっていうのもいいなと思った
自分の好みで石を買うと
どうしても偏って、斬新なアイデアがでないんだよねぇ
そういう意味で、いい刺激をもらったのが
↓のブレス
こちらは、最近気に入って付けてる。
ビーズの福袋だったので
普段選ばない素材が結構はいってた。
これも、落ち着くまでに
4回はやり直してるなぁw
白蝶貝の薔薇と、アクアマリン、アマゾナイト、チャロアイト
ラリマー、ブルーレース、フローライト、アメシスト、水晶
すごく種類が多いです
今のところ、ぶっつんしたくないので
しばらくは、このまま、安泰ですw
雑誌の付録のパワーストーンブレスの写真が載ってて
1400円くらいの本だったし
ブレスもかわいいと思ったので
アマゾンで頼んでみた
次の日到着~。
なんで、実物の写真が無いかって?
そんなもん、写真撮る前に
ばらしちゃったからに決まってるじゃないですかw
ええ、思い切りよく、プッツンと
ゴム切っちゃいました
なにが気に入らなかったかというと・・・。
まず、イエロージャスパーが汚い ! 曇ってる。
てかさ、これ、カルサイトだろ? どう見ても。
(試してみたよ、はさみの刃でカリッとw
傷思いっきりつくじゃんかよー
こんなジャスパーねぇだろwwwww)
それから、アベンチュリンとなっている
グリーンクォーツァイトが、艶がない。
クォーツァイトだし、こんなもんだろうけど。
それから、アクアマリンとなっているのが
どう見ても、ブルークォーツァイトにしか見えない。
デザインはまあまあだったんで
一度は、このまま使おうか・・・と思ったんだけど
やっぱり、どう妥協しても、カルサイトだけは、ダメだ
と、思い直して、ゴムを切りました。
一度切ると、もう歯止めが効きません
よく似た色合い、デザインで一度組んで
やっぱ、変えたい・・・ってなって
はいw 似ても似つかないものになりましたw
メインのシトリンを生かして
その他の透明感のあるビーズに合わせたら
こうなっちゃったんです
アメシストは色が濃すぎたので
薄いものに差し替え
はずしたビーズが
これだけです。
この中じゃ、ガラスのスワロフスキービーズが
一番高いんじゃないの・・・とか
思ったりしたけどw
スワロフスキービーズは嫌いじゃないんだけど
今回のには、合わないと思いはずしました。
なんか、雑誌の付録にしては
嘘が多すぎるねぇ。
ローズクォーツとなってるのは
どうみても、ガラスか、練り水晶の染色
(でもまあ、これは、綺麗から許すw
調べてみたら、どうやらコーティングクォーツのようでした)
シトリンが加熱なのは、普通としてもだ
カルサイトをジャスパーは無いし
アクアマリンも、どう見てもクォーツァイトだしなぁ。
編集者は知っててやったのか
下請け業者に騙されたのかw
でもまあ、作り直したやつは、超気に入った
この大きさのシトリンを自分で買って組もうとは
思わない組み合わせで
こういう、自分以外の人間が選んだ素材で
組んでみるっていうのもいいなと思った
自分の好みで石を買うと
どうしても偏って、斬新なアイデアがでないんだよねぇ
そういう意味で、いい刺激をもらったのが
↓のブレス
こちらは、最近気に入って付けてる。
ビーズの福袋だったので
普段選ばない素材が結構はいってた。
これも、落ち着くまでに
4回はやり直してるなぁw
白蝶貝の薔薇と、アクアマリン、アマゾナイト、チャロアイト
ラリマー、ブルーレース、フローライト、アメシスト、水晶
すごく種類が多いです
今のところ、ぶっつんしたくないので
しばらくは、このまま、安泰ですw
PR
01.22.02:36
ローズクォーツ・アメシスト
01.19.02:37
プレシャスオパール
今日はちょっといいものが手に入りました
いつもの卸屋さんに、プレシャスオパールのサザレが
入荷していました
オパールには、コモンオパールという遊色のないものと
プレシャスオパールという、遊色をもつものがあります
もちろん、プレシャスの方が高価です
入荷していたのは、ホワイトオパールのサザレ
よく、パワーストーンで見るのは
ホワイトオパールでも遊色のほとんどないものが主です
まあ、値段を考えれば仕方ないかもしれない
遊色のあるもので、パワーストーンになっているのは
ボルダーオパールといわれる
母岩と一緒に研磨されたもの
いままで、ちゃんと遊色のあるプレシャスオパールの
パワーストーンは、見たことが無かった
すぐ購入ボタンを押していました
人気の品はすぐ売り切れるんですよね、この店。
普段は半連とかしか買わないんですが
1連買いました
いい遊色の出ている石だけを
選んでブレスにするつもりで。
サザレにしては、割高でしたが。
光度を下げたのですが、うまく遊色が写らないー
実物は、石を傾けなくても
遊色がほとんどの石にみられて
本当に綺麗です
オパール大好きだから、すごい嬉しい
いつもの卸屋さんに、プレシャスオパールのサザレが
入荷していました
オパールには、コモンオパールという遊色のないものと
プレシャスオパールという、遊色をもつものがあります
もちろん、プレシャスの方が高価です
入荷していたのは、ホワイトオパールのサザレ
よく、パワーストーンで見るのは
ホワイトオパールでも遊色のほとんどないものが主です
まあ、値段を考えれば仕方ないかもしれない
遊色のあるもので、パワーストーンになっているのは
ボルダーオパールといわれる
母岩と一緒に研磨されたもの
いままで、ちゃんと遊色のあるプレシャスオパールの
パワーストーンは、見たことが無かった
すぐ購入ボタンを押していました
人気の品はすぐ売り切れるんですよね、この店。
普段は半連とかしか買わないんですが
1連買いました
いい遊色の出ている石だけを
選んでブレスにするつもりで。
サザレにしては、割高でしたが。
光度を下げたのですが、うまく遊色が写らないー
実物は、石を傾けなくても
遊色がほとんどの石にみられて
本当に綺麗です
オパール大好きだから、すごい嬉しい
01.15.02:38
トライゴーニック
福袋で原石買ってから
原石にハマりまくっています
特に水晶
結晶の形がなんともいえずいいですねー
パワフル !
こちらはミニサイズだけど
虹が綺麗
逆三角形の凹型の侵食を
トライゴーニックといいます
まあ、ある種の酸につけると
作れちゃうらしいので
天然かどうかの保障はないのですがw
でも、この形は綺麗で好きです
目で見ると、彫れるまでいってない
細い侵食の像が無数にあるのですが
写真にはやっぱり写らないですね
今日のブレス
オブシディアン(黒曜石)と水晶
シンプルだけど、存在感がある感じです
原石にハマりまくっています
特に水晶
結晶の形がなんともいえずいいですねー
パワフル !
こちらはミニサイズだけど
虹が綺麗
逆三角形の凹型の侵食を
トライゴーニックといいます
まあ、ある種の酸につけると
作れちゃうらしいので
天然かどうかの保障はないのですがw
でも、この形は綺麗で好きです
目で見ると、彫れるまでいってない
細い侵食の像が無数にあるのですが
写真にはやっぱり写らないですね
今日のブレス
オブシディアン(黒曜石)と水晶
シンプルだけど、存在感がある感じです
01.07.02:40
福袋
今日の石
実家に送ったブレスなんだけど
妹が帰ってきてて
水色の方は、「私の
」と
持って帰っちゃったらしいので
母好みの感じで、もうひとつ作って送りました
レモンクォーツと水晶のブレス
今日電話で、やっぱりすごく気に入ったらしいw
そりゃ親子だもん、趣味は把握してるw
今年は、衣類の福袋も買わなかったし
特に欲しいものもなかったので
原石の福袋っていうものを買ってみた
今日届いたので
早速、カメラに収めてみました
ジンカイト(産地 アメリカ)
あまり見ない石。初めて見ました
割とレアな部類かなぁ
オレンジや緑、黄色などがあるらしいですが
これは、ペリドットのような、綺麗な緑
繊細な結晶がきれい・・・壊しそうw
トルマリンインクォーツ(ブラジル産)
針のように入っている黒色がトルマリンです
コバルトカルサイト(モロッコ産)
コバルトでピンク色に色づいたカルサイトです
ブラッククォーツ(アメリカ・アーカンソー産)
黒水晶
端のほうは、スモーキーになっています
ファントムクォーツ(アフリカ・ブランズバーグ産)
山形が影のように見えているので
ファントム(幻影)水晶いいます
これは、水入りでした
ヒマラヤ水晶クラスター(インド・パルバティ産)
うっすらとピンクに色づいています
机の上が石だらけになっちゃったw
実家に送ったブレスなんだけど
妹が帰ってきてて
水色の方は、「私の

持って帰っちゃったらしいので
母好みの感じで、もうひとつ作って送りました
レモンクォーツと水晶のブレス
今日電話で、やっぱりすごく気に入ったらしいw
そりゃ親子だもん、趣味は把握してるw
今年は、衣類の福袋も買わなかったし
特に欲しいものもなかったので
原石の福袋っていうものを買ってみた
今日届いたので
早速、カメラに収めてみました
ジンカイト(産地 アメリカ)
あまり見ない石。初めて見ました
割とレアな部類かなぁ
オレンジや緑、黄色などがあるらしいですが
これは、ペリドットのような、綺麗な緑
繊細な結晶がきれい・・・壊しそうw
トルマリンインクォーツ(ブラジル産)
針のように入っている黒色がトルマリンです
コバルトカルサイト(モロッコ産)
コバルトでピンク色に色づいたカルサイトです
ブラッククォーツ(アメリカ・アーカンソー産)
黒水晶
端のほうは、スモーキーになっています
ファントムクォーツ(アフリカ・ブランズバーグ産)
山形が影のように見えているので
ファントム(幻影)水晶いいます
これは、水入りでした
ヒマラヤ水晶クラスター(インド・パルバティ産)
うっすらとピンクに色づいています
机の上が石だらけになっちゃったw