05.08.07:11
[PR]
01.28.02:31
雑誌の付録の巻
コミュの方で
雑誌の付録のパワーストーンブレスの写真が載ってて
1400円くらいの本だったし
ブレスもかわいいと思ったので
アマゾンで頼んでみた
次の日到着~。
なんで、実物の写真が無いかって?
そんなもん、写真撮る前に
ばらしちゃったからに決まってるじゃないですかw
ええ、思い切りよく、プッツンと
ゴム切っちゃいました
なにが気に入らなかったかというと・・・。
まず、イエロージャスパーが汚い ! 曇ってる。
てかさ、これ、カルサイトだろ? どう見ても。
(試してみたよ、はさみの刃でカリッとw
傷思いっきりつくじゃんかよー
こんなジャスパーねぇだろwwwww)
それから、アベンチュリンとなっている
グリーンクォーツァイトが、艶がない。
クォーツァイトだし、こんなもんだろうけど。
それから、アクアマリンとなっているのが
どう見ても、ブルークォーツァイトにしか見えない。
デザインはまあまあだったんで
一度は、このまま使おうか・・・と思ったんだけど
やっぱり、どう妥協しても、カルサイトだけは、ダメだ
と、思い直して、ゴムを切りました。
一度切ると、もう歯止めが効きません
よく似た色合い、デザインで一度組んで
やっぱ、変えたい・・・ってなって
はいw 似ても似つかないものになりましたw
メインのシトリンを生かして
その他の透明感のあるビーズに合わせたら
こうなっちゃったんです
アメシストは色が濃すぎたので
薄いものに差し替え
はずしたビーズが
これだけです。
この中じゃ、ガラスのスワロフスキービーズが
一番高いんじゃないの・・・とか
思ったりしたけどw
スワロフスキービーズは嫌いじゃないんだけど
今回のには、合わないと思いはずしました。
なんか、雑誌の付録にしては
嘘が多すぎるねぇ。
ローズクォーツとなってるのは
どうみても、ガラスか、練り水晶の染色
(でもまあ、これは、綺麗から許すw
調べてみたら、どうやらコーティングクォーツのようでした)
シトリンが加熱なのは、普通としてもだ
カルサイトをジャスパーは無いし
アクアマリンも、どう見てもクォーツァイトだしなぁ。
編集者は知っててやったのか
下請け業者に騙されたのかw
でもまあ、作り直したやつは、超気に入った
この大きさのシトリンを自分で買って組もうとは
思わない組み合わせで
こういう、自分以外の人間が選んだ素材で
組んでみるっていうのもいいなと思った
自分の好みで石を買うと
どうしても偏って、斬新なアイデアがでないんだよねぇ
そういう意味で、いい刺激をもらったのが
↓のブレス
こちらは、最近気に入って付けてる。
ビーズの福袋だったので
普段選ばない素材が結構はいってた。
これも、落ち着くまでに
4回はやり直してるなぁw
白蝶貝の薔薇と、アクアマリン、アマゾナイト、チャロアイト
ラリマー、ブルーレース、フローライト、アメシスト、水晶
すごく種類が多いです
今のところ、ぶっつんしたくないので
しばらくは、このまま、安泰ですw
雑誌の付録のパワーストーンブレスの写真が載ってて
1400円くらいの本だったし
ブレスもかわいいと思ったので
アマゾンで頼んでみた
次の日到着~。
なんで、実物の写真が無いかって?
そんなもん、写真撮る前に
ばらしちゃったからに決まってるじゃないですかw
ええ、思い切りよく、プッツンと
ゴム切っちゃいました
なにが気に入らなかったかというと・・・。
まず、イエロージャスパーが汚い ! 曇ってる。
てかさ、これ、カルサイトだろ? どう見ても。
(試してみたよ、はさみの刃でカリッとw
傷思いっきりつくじゃんかよー
こんなジャスパーねぇだろwwwww)
それから、アベンチュリンとなっている
グリーンクォーツァイトが、艶がない。
クォーツァイトだし、こんなもんだろうけど。
それから、アクアマリンとなっているのが
どう見ても、ブルークォーツァイトにしか見えない。
デザインはまあまあだったんで
一度は、このまま使おうか・・・と思ったんだけど
やっぱり、どう妥協しても、カルサイトだけは、ダメだ
と、思い直して、ゴムを切りました。
一度切ると、もう歯止めが効きません
よく似た色合い、デザインで一度組んで
やっぱ、変えたい・・・ってなって
はいw 似ても似つかないものになりましたw
メインのシトリンを生かして
その他の透明感のあるビーズに合わせたら
こうなっちゃったんです
アメシストは色が濃すぎたので
薄いものに差し替え
はずしたビーズが
これだけです。
この中じゃ、ガラスのスワロフスキービーズが
一番高いんじゃないの・・・とか
思ったりしたけどw
スワロフスキービーズは嫌いじゃないんだけど
今回のには、合わないと思いはずしました。
なんか、雑誌の付録にしては
嘘が多すぎるねぇ。
ローズクォーツとなってるのは
どうみても、ガラスか、練り水晶の染色
(でもまあ、これは、綺麗から許すw
調べてみたら、どうやらコーティングクォーツのようでした)
シトリンが加熱なのは、普通としてもだ
カルサイトをジャスパーは無いし
アクアマリンも、どう見てもクォーツァイトだしなぁ。
編集者は知っててやったのか
下請け業者に騙されたのかw
でもまあ、作り直したやつは、超気に入った
この大きさのシトリンを自分で買って組もうとは
思わない組み合わせで
こういう、自分以外の人間が選んだ素材で
組んでみるっていうのもいいなと思った
自分の好みで石を買うと
どうしても偏って、斬新なアイデアがでないんだよねぇ
そういう意味で、いい刺激をもらったのが
↓のブレス
こちらは、最近気に入って付けてる。
ビーズの福袋だったので
普段選ばない素材が結構はいってた。
これも、落ち着くまでに
4回はやり直してるなぁw
白蝶貝の薔薇と、アクアマリン、アマゾナイト、チャロアイト
ラリマー、ブルーレース、フローライト、アメシスト、水晶
すごく種類が多いです
今のところ、ぶっつんしたくないので
しばらくは、このまま、安泰ですw
PR
- トラックバックURLはこちら