忍者ブログ

鉱物が好き、石が好き、ルースが好き コレクションしたり、アクセサリー自作したりしています
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/13 NONAME]
[05/13 NONAME]

05.06.04:50

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/06/04:50

05.28.19:03

銀製品の保存方法

先日、引き出しをごそごそしてたら
ペンダントのケースを見つけました
銀製品も入っていたので
錆びてないか心配だったけどOKでした^^b

みなさんは、アクセサリーの保存方法
どうしていますか?

金やプラチナは宝石箱に入れてOKなんですが
銀だけは要注意です

私は、薬を入れるピルケースありますよね
あれにしまっています
なぜか。
実は、宝石箱や引き出しなどに使われている
接着剤の成分は
銀を硫化させます、
銀が硫化すると、一般的に錆びるといわれる
黒ずんだ状態になります
初期ならば、銀磨きの薬剤を使って
硫化した部分を除去できますが
中まで硫化が進むともう、どうしようもありません

薬用のプラケースは、密封性があり(薬が吸湿しないように)
プラケース自体からも、特にそういった
銀を硫化させる成分が蒸発しているような感じはなく
引き出しの中の接着剤から出る揮発成分もしっかり防いでくれてたようで
シルバー925のペンダントがあったのですが
新品の色のままでした^^
安いし、中も見やすいし
個別収納もできて、場所もとらない
優れものですよ、奥さん !
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら