05.02.21:16
[PR]
05.27.16:16
モルダバイトの真贋について
モルダバイト自作ブレスです
ビーズを買って作った自作ブレスですが
真贋については、いまひとつ確信がなかった
まあまあ、信用できる店で
ある程度の値段で一粒買いをしたし
まあ、ガラスじゃないよな・・・程度で。
今回、真贋の判定に効果的と思われるサイトを
偶然みつけたので
改めて、自分のモルダバイトを拡大鏡で見てみた
サイトはこちら↓
http:// geociti es.yaho o.co.jp /gl/sam s_sunri se
モルダバイトやリビアングラスに共通の特徴として
気泡が円形でなく、流線型になるというのは
知っていたのだが、自分のモルダバイトは、
肉眼視で気泡が見えなかったので
いままで拡大鏡でみたことが無かった
いや、見てショック受けたらいやだったってのも(笑)
今回の龍川模様というのは、初めて聞く言葉で
実物を見たいという強い興味が湧いたせいで
タブーをやぶって(笑) のぞいてみたわけだ
「おおー、これかぁ !」
ありました、ちゃんとw
しかも肉眼では見えなかったのに
拡大鏡では、流線型の気泡もちゃんとありました
さすがにサザレは小さすぎて
わかりませんでしたが
相当の金額だして買った丸玉が本物とわかっただけでも
大満足です。
しかもこの龍川模様すごくわかりやすい。
表面のでこぼこが、模様に・・というのが
なるほどって感じで。
しかし、意外に知られてないよな、これ。
わざと? とか思ってしまったw
ビーズを買って作った自作ブレスですが
真贋については、いまひとつ確信がなかった
まあまあ、信用できる店で
ある程度の値段で一粒買いをしたし
まあ、ガラスじゃないよな・・・程度で。
今回、真贋の判定に効果的と思われるサイトを
偶然みつけたので
改めて、自分のモルダバイトを拡大鏡で見てみた
サイトはこちら↓
http://
モルダバイトやリビアングラスに共通の特徴として
気泡が円形でなく、流線型になるというのは
知っていたのだが、自分のモルダバイトは、
肉眼視で気泡が見えなかったので
いままで拡大鏡でみたことが無かった
いや、見てショック受けたらいやだったってのも(笑)
今回の龍川模様というのは、初めて聞く言葉で
実物を見たいという強い興味が湧いたせいで
タブーをやぶって(笑) のぞいてみたわけだ
「おおー、これかぁ !」
ありました、ちゃんとw
しかも肉眼では見えなかったのに
拡大鏡では、流線型の気泡もちゃんとありました
さすがにサザレは小さすぎて
わかりませんでしたが
相当の金額だして買った丸玉が本物とわかっただけでも
大満足です。
しかもこの龍川模様すごくわかりやすい。
表面のでこぼこが、模様に・・というのが
なるほどって感じで。
しかし、意外に知られてないよな、これ。
わざと? とか思ってしまったw
PR
- トラックバックURLはこちら