05.05.09:24
[PR]
08.15.18:38
アンデシン
今日はブレスをお披露目~。
アンデシンは、ムーンストーンなどと同じ
長石の一種で、アンデスでしか採れない
稀少石です
宝石質のものは、本当に美しい赤い透明石ですが
バカ高いですw
ルースもちっこいのをもっていますが
今日はブレスをご披露
色濃い目の玉なのですが
ひとつだけだと、案外地味な赤で
どう使おうか悩んでいたのですが
この派手な薔薇ブレスとあわせると
意外に華やかな赤に見えることに気づきました
今日はこの重ねつけですごしていました。
オーダーブレスからばらしたタンビュライトを
ゴールデンタンビュライトのブレスに組み込みました
見てみて! こんな透明なタンビュライトあんまり見ない
「透明なもの」と注文付けたのは、付けたんですけどねw
トリフェーンというのは、
クンツァイトなどと同じリシア輝石(スポデューメン)のうち
黄色に色づいたものをいいます。
真ん中のでっかいトリフェーンはピュアリンクさんで買ったブレスで
その両脇にオーダーブレスからはずした
透明度の高いトリフェーンを左右に2石配しました
透明度が高いと色が薄くなるのが、ちょっと残念です
でっかい2Aのあまり質のよくないサファイアの左右に
タンザナイトを配したブレス
質はあまり良くないけれど、"石"って感じの青と存在感に魅かれ
組んでみました
ホワイトヘアールチルといわれる石です
ほわっとした感じに仕上げたくて
ぼーっとした感じのピンクカルセドニーと合わせています
真ん中の石拡大
それ以外の石
とても透明度が高く美しいラベンダークンツァイト
ピンクの美しさを強調したくて、やはり薄い色合いの
ピンクカルセドニーを合わせています
アンデシンは、ムーンストーンなどと同じ
長石の一種で、アンデスでしか採れない
稀少石です
宝石質のものは、本当に美しい赤い透明石ですが
バカ高いですw
ルースもちっこいのをもっていますが
今日はブレスをご披露
色濃い目の玉なのですが
ひとつだけだと、案外地味な赤で
どう使おうか悩んでいたのですが
この派手な薔薇ブレスとあわせると
意外に華やかな赤に見えることに気づきました
今日はこの重ねつけですごしていました。
オーダーブレスからばらしたタンビュライトを
ゴールデンタンビュライトのブレスに組み込みました
見てみて! こんな透明なタンビュライトあんまり見ない
「透明なもの」と注文付けたのは、付けたんですけどねw
トリフェーンというのは、
クンツァイトなどと同じリシア輝石(スポデューメン)のうち
黄色に色づいたものをいいます。
真ん中のでっかいトリフェーンはピュアリンクさんで買ったブレスで
その両脇にオーダーブレスからはずした
透明度の高いトリフェーンを左右に2石配しました
透明度が高いと色が薄くなるのが、ちょっと残念です
でっかい2Aのあまり質のよくないサファイアの左右に
タンザナイトを配したブレス
質はあまり良くないけれど、"石"って感じの青と存在感に魅かれ
組んでみました
ホワイトヘアールチルといわれる石です
ほわっとした感じに仕上げたくて
ぼーっとした感じのピンクカルセドニーと合わせています
真ん中の石拡大
それ以外の石
とても透明度が高く美しいラベンダークンツァイト
ピンクの美しさを強調したくて、やはり薄い色合いの
ピンクカルセドニーを合わせています
PR
- トラックバックURLはこちら