忍者ブログ

鉱物が好き、石が好き、ルースが好き コレクションしたり、アクセサリー自作したりしています
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/13 NONAME]
[05/13 NONAME]

05.01.11:05

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/01/11:05

03.09.15:19

案外本性って出てしまうものですね

以前一冊の本を買った
小奇麗な写真と誠実そうな内容だったので
気に入って、サイトの登録もした

しばらくはまともだった

やがて少しして、しだいにスピリチュアルな方向に走りだした
その頃、サイトの商品案内の内容で、少し疑問があったので
メールをしたことがあった
返事は食って掛かるような、失礼な返答だった

それ以前に、複数のサイトや店舗の方々と、メールさせていただくことがあった
数回メールのやりとりをしていくと
大抵は店員や店長の人柄が透けてくる
随分スピリチュアル寄りだなぁと思うようなサイトであっても
「意外に」まともな回答が来ることも有り、
案外メールって本性が出てしまうものだなぁというのが、正直なところだった

多少気には触ったものの、当初の本の印象がよかったので
まだそれほど疑ってはいなかったのだが
あからさまな間違いを指摘したときに(石のカラット数を10倍で表示しているという)
しらっと訂正して、訂正しておきましたという返事だけ寄越してきた。
ああ、こういう奴なのか・・・と思った

その後は、坂道を転げ落ちるのを目の当たりにしているかのごときひどさだった

売るためのあからさまな手口
霊感商法さながらの手法

少数限定商品を時間限定で売出し
すぐ売り切れたと強調して
次回の売り出しは未定だと煽る
売っているものはぜんぜん希少でもなんでもない霊感商品
それを手を変え品を変え、繰り返す
信者の当たったコメントをこれでもかとメールやブログで流し
果ては、他店でなら、2~3万も出せば余裕で買える品物を
15万で売るなど、一事が万事そういう感じ。

送られてくるメールを見ては
呆れ果て、霊感商法に陥る人ってこうなんだなぁというのを
目の当たりにした

 こんな店で、騙されて買ってる人いるんだよなぁ

しかもブログでは、「家を買いました」報告・・・いやそれ、信者騙したお金で買ったんでしょうが。。。。
「これもすべて、石を買ってくれている皆様のお陰です」みたいなことは、一切言わない
成功しているのは、自分が正しいからだそうですよ・・・・まったく。
自分が引き寄せたことだそうです。
引き寄せてるのは、金の亡者か悪魔でしょうかね、くわばらくわばら。

自分が占いで作って売ってる商品なのに
「これ欲しいけど、まだ手に入らないのー」とか言ってるし
頭おかしいんじゃないだろうか・・・と、まじで思ってしまうんだが。
おかしさがわからなくなるのが、信者の怖いところかなぁと。

仕入れだって、まともな仕入れ口が無いのか
「ミネラルショー」で仕入れてきますとか、平気で言ってるし。
あれって素人でも買いに行けますけど・・・
てか、私も行きますけど。
業者なら売りに行く場所なんじゃないの・・・少なくとも、堂々と「仕入れに行ってきます」って言うほどのものじゃないような・・・・。
こっそり行って仕入れてきて、転売するならわかるけど。

ほんと、霊感商法には、ご注意を。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら