07.27.21:30
[PR]
04.09.20:33
ケリー鉱山のスミソナイト
LOCALITY : 米国ニューメキシコ州ケリー鉱山
WEIGHT : 15.48ct
SIZE : 15.2x10.2x8.3mm
「古いアメリカのコレクションより入手したカボション石をご紹介致します。
蛍光色が顕著且つケリー鉱山の産物らしい明るく鮮やかなブルーのスミソナイトは近年とても希少になりました。
カラーバンドが一部に内在し、本来の原石のあり方や構造がうかがえるカボションカット石です。」(ショップの紹介文より)
以前手に入れたブルースミソナイトと、同じショップですが
鉱山が違うので、石のカラーも全く違います。
こちらは、明るいミントブルーで
これはこれで、本当に美しい
石を知り始めた頃に、本で見て
いつか手に入れたいと思っていのが
半透明のスミソナイトだったので
本当に嬉しい
何度見ても、美しさにため息が出る
このルースは、どういうアクセにしようかなぁ
本当はリングにしたいんだけど。。。
同時に、こちらも念願のピンクスミソナイトのとても美しいルースも
入手できました
LOCALITY : メキシコ、シナロア州
WEIGHT : 13.82ct
SIZE : 16.3x14.2x5.3mm
「ご覧の石は1枚目の写真からもご覧いただけますとおり、スミソナイトが持つ葡萄状構造が細かく均一な良質のピンクスミソナイトです。
スミソナイトはロードクロサイトと同じ「カルサイトグループ」に属する鉱物ですが、コロラド産ロードクロサイトのように完全に透明な石は無く、透明度が最も高いものでも半透明までの鉱物です。
カラーバリエーションの代表的なものでは発色の成分を含有しないホワイト、もしくは発色の成分によりブルー~グリーン、ピンク~パープル、イエローなどの産出が主です。
中でもピンクのスミソナイトには蛍光色を発するものがあり、ご覧の石もスポットライトにより蛍光色がより引き立っていますが実際にお手にしていただいても美しいピンク色の石です。」
(ショップの紹介文より)
ピンクスミソナイトは、なかなか美しいものがなくて
これほど美しい桜色のものは、本当に珍しいと思います
大抵は結晶構造が浮き出てしまい、色むらがあったり
透明度が悪かったりで、なかなか買えなかったのです
本当に綺麗ですばらしいです
WEIGHT : 15.48ct
SIZE : 15.2x10.2x8.3mm
「古いアメリカのコレクションより入手したカボション石をご紹介致します。
蛍光色が顕著且つケリー鉱山の産物らしい明るく鮮やかなブルーのスミソナイトは近年とても希少になりました。
カラーバンドが一部に内在し、本来の原石のあり方や構造がうかがえるカボションカット石です。」(ショップの紹介文より)
以前手に入れたブルースミソナイトと、同じショップですが
鉱山が違うので、石のカラーも全く違います。
こちらは、明るいミントブルーで
これはこれで、本当に美しい
石を知り始めた頃に、本で見て
いつか手に入れたいと思っていのが
半透明のスミソナイトだったので
本当に嬉しい
何度見ても、美しさにため息が出る
このルースは、どういうアクセにしようかなぁ
本当はリングにしたいんだけど。。。
同時に、こちらも念願のピンクスミソナイトのとても美しいルースも
入手できました
LOCALITY : メキシコ、シナロア州
WEIGHT : 13.82ct
SIZE : 16.3x14.2x5.3mm
「ご覧の石は1枚目の写真からもご覧いただけますとおり、スミソナイトが持つ葡萄状構造が細かく均一な良質のピンクスミソナイトです。
スミソナイトはロードクロサイトと同じ「カルサイトグループ」に属する鉱物ですが、コロラド産ロードクロサイトのように完全に透明な石は無く、透明度が最も高いものでも半透明までの鉱物です。
カラーバリエーションの代表的なものでは発色の成分を含有しないホワイト、もしくは発色の成分によりブルー~グリーン、ピンク~パープル、イエローなどの産出が主です。
中でもピンクのスミソナイトには蛍光色を発するものがあり、ご覧の石もスポットライトにより蛍光色がより引き立っていますが実際にお手にしていただいても美しいピンク色の石です。」
(ショップの紹介文より)
ピンクスミソナイトは、なかなか美しいものがなくて
これほど美しい桜色のものは、本当に珍しいと思います
大抵は結晶構造が浮き出てしまい、色むらがあったり
透明度が悪かったりで、なかなか買えなかったのです
本当に綺麗ですばらしいです
PR
- トラックバックURLはこちら